運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

したがいまして、もちろん感染リスクが低下すれば、当然今一番抑圧されている対面型サービス消費というのが再び活発になることは事実だと思いますけれども、取戻しのようなペントアップディマンドがどっと出てくるというのはなかなかサービス消費では、サービス消費自体回復すると思うんですけれども、物の消費と違って、リスクが低下したからといって前のペースの倍以上何かサービス消費をするというわけにはなかなか時間的なものの

黒田東彦

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

それに加えて、二〇一四年の夏以降の原油価格の下落が非常に大きく効いて、生鮮食品を除くところでゼロ%程度で来ているわけですけれども、消費自体は、GDP統計を見ていただくと分かりますように、確かに昨年は、例えば十―十二月期はマイナスになっておりますけれども、これは、いろいろな分析では暖冬とか季節の影響も大きかったと言われております。  

黒田東彦

2016-02-25 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

確かに、GDPベース消費マイナスになったということは成長率マイナスに引き下げた大きな要因でございますので、今後とも消費動きを十分注視してまいりたいと思いますし、消費の基調というか、消費自体は底がたいものがあるというのが実は政策委員会の判断でもあるんですけれども、さらにこの消費が力強く増加していくことを期待しつつ、しかし、実際どのように消費が動いていくかというのは今後とも十分見ていきたいというふうに

黒田東彦

2015-09-03 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第27号

そういう中で、消費自体も四—六よりは今後少し回復をしてくるのではないかと思っています。  一方で、設備投資といったところについては、若干期待よりは正直言ってまだ出てきていないというようなところがあって、設備投資を増やすという方策をまた更にしていかなければいけないんだろうなというのが現状の認識でございます。

宮沢洋一

2015-04-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

それから、二点目のセーフガードでございますが、輸入が急増した場合に、国内競合業界に深刻な影響を与えると思えるような場合には発動できるということになっておりますけれども、最近の輸入状況を見ますと、二〇〇四年に一万二千二百三十トンでピークだったわけでありますが、これが二〇一〇年には六千五百三十トン、さらに二〇一四年には四千九百九十二トンという形でむしろ減少傾向にあるということで、これは国内のフグの消費自体

本川一善

2014-04-11 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

前回は、消費自体は、実は四—六で落ちて、七—九で回復してきましたけれども、その後、通貨危機金融危機というものが起こって、全部台なしになってしまったということであります。  今回、そういう外的な要因はないと思いますけれども、加えて補正予算というのを対応いたしました。  御指摘実物経済の変動を見てみますと、さっきの家電の御指摘ですけれども、駆け込みが非常に強いです。三月は九〇%ぐらい伸びています。

甘利明

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府参考人高橋博君) 御指摘の米の消費拡大でございますけれども、確かに食育関連予算という位置付けもしておりますが、一方におきまして、我が国食料自給率向上の一番基幹である米の消費拡大ということで、これは御承知のとおり、米の消費自体はパンの消費額の方が多くなっているような形で御指摘を受けているわけでありますけれども、やはりこれを拡大していく、食生活の面からも我が国農業生産の面からも非常に重要なことでございますので

高橋博

2005-06-10 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

処分所得が減っている中で貯蓄も取り崩しながら消費へ、こういったこともあるんですが、しかし、その消費自体がこの間に七兆円減っている。  やはり経済がずっと長い間後退という、非常に国民生活が大変だというところがここにもよく出ているわけでありますが、ですから個人消費が落ち込んでくる。当然、スーパーにしても百貨店にしても売り上げが落ち込む。これはもう当たり前の話ですが、悪循環に入ってくるわけです。  

吉井英勝

2005-04-05 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

今申し上げましたように、消費自体は多少増えていますけれども横ばいでありまして、その消費中身も、先ほど中小企業庁長官お話ありましたように、中身が、やはりいろんな消費があるわけでありまして、中小企業が扱っております衣服関係ですね、衣服関係が大変多かったわけですけれども、これが消費が大分落ちておりまして、何が増えておるかというと、通信とか交通が増えております、医療とか保健が増えておりまして、これは余り

山本明彦

2004-04-07 第159回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

消費自体がもう日本と同じ消費水準に達しているということでございまして、そういった状況になっておるわけでございます。  それから、原料と直接関係ございませんけれども、短期的に、進出企業お話もございましたので、今進出企業の間で若干話題になっており、問題になっておりますのは、電力の供給が間に合わないといったことも指摘されておるわけでございます。

西宮伸一

2003-06-04 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

その意味では、まさに制度そのものが持続可能であるようにしっかりと立て直しを図っていくことが消費自体を活性化する道でもあるのであろうかというふうに思っております。もちろん、それだけではなくて、さまざまな政策を講じなければいけないと思っておりますが、これは我々としても最大限の努力をしているつもりでございます。

竹中平蔵

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

三番バッターが四月、五月に出てきて何とかというお話ですが、要は、これだけ政府緊急経済対策減税措置等を昨年とりながらも、消費自体は余り大きな動きがないということで、私は、消費が急に花が開いていくとか、逆に言うとしぼむ方も含めて、どちらかというと、当面、やっぱり動きはそんなに、国民一人一人も将来に対する不安もありますし、堺屋長官が一生懸命頑張って景気はよくなるんだとおっしゃられても、それもほんまかなというのもあると

福山哲郎

1994-11-30 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第9号

ポストハーベスト問題その他ありまして、しばしば議論になるところでございますが、今厚生大臣がお答えしたように、農林省としても厚生省と一体となりましてその安全性の確保に努め、米の消費自体に対して、安全性をもってさらに消費が減退するということがないようにしなければならないというふうに思っております。

大河原太一郎

1993-01-26 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

確かにシェアがGNP統計の六割を割っているということは御指摘のとおりでございますけれども、これは一つには、いわゆるバブル時代のずっと長い、金額的に消費自体が膨らんでいたものが、先ほどちょっと小野委員からもお話がございましたように、いわゆるそういった過剰消費から最近では堅実な消費行動に移ってきているということのあらわれではなかろうかというふうに考えているわけでございます。

日高壮平